真空成形・圧空成形.com シート成形技術 FAQ

材質【その他】

PMMA(アクリル)の材質で、真空成形が可能ですか?

 

PMMA(アクリル)の材質で、真空成形での製作は可能です。

 

PMMA(アクリル)のメリット

●耐候性が良い

●透明度が高い

●視認性が高い

PMMA(アクリル)のデメリット

○衝撃に弱い(割れやすい)

 

主に成形看板に使用されることが多いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<真空成形で使用される材質別特性一覧>

真空成形で使用される材質別の特性(使用温度目安、耐摩耗性、耐衝撃性、摺動特性、電気統制)の一覧になります。
※ お客様の使用環境により変動します。
※ 参考値であり、保証値ではありません。

材質真空成形可否比重使用温度寸法安定性耐摩耗性耐衝撃性摺動特性電気特性
PMMA/PVC1.35約60~80℃絶縁
ABS1.04約60~100℃絶縁
PET1.27約70℃絶縁
PMMA1.16約60~90℃絶縁
PE0.93約90℃絶縁
PP0.9約110~150℃絶縁
PC1.16約120℃絶縁
PVC13.5~1.45約60℃絶縁
PEEK成形試験中1.32260℃絶縁
POM成形試験中1.41約90~100℃絶縁
UHMW-PE成形試験中0.94約80℃絶縁
MC901/MC900NC成形試験中1.16120℃絶縁
6ナイロン成形試験中1.12~1.14100℃絶縁
PPS成形試験中1.35220℃絶縁
PTFE成形試験中2.14約260℃×絶縁
PBT成形試験中1.31約120℃絶縁
CFRP成形試験中1.6約80~100℃導電
MC703HL成形試験中1.11110℃絶縁
MC602ST成形試験中1.23150℃絶縁
MC801成形試験中1.16120℃絶縁
MC500AS R11成形試験中1.15約100℃×導電
  • 成形【精度について】
  • 成形【型について】
  • 成形【仕上げ加工について】
  • 成形【樹脂への置き換えについて】
  • 成形【試作について】
  • 成形【コストダウンについて】
  • 成形【設計時のポイントについて】
  • 成形【外観品質について】
  • 真空成形・圧空成形について
  • 熱プレス成形について
  • フリーブロー成形について
  • 曲げ加工について
  • ツインシート成形について
  • 材料着色・表面加飾成形・印刷・塗装について
  • その他樹脂板加工について
  • アセンブリ・組立てについて
  • 材質について
  • その他【工場見学について】
  • その他【設備一覧について】
  • 成型看板サイン 製作
  • その他
よくあるご質問を投稿
シート成形技術FAQ よくある質問
成形実績紹介
お問い合わせはお気軽に!真空成形・圧空成形.comを、ご覧頂きまして誠にありがとうございます。各種真空成形(真空成型)・圧空成形(圧空成型)等のことなら「真空成形・圧空成形.com」にお任せ下さい!